もうかぶれなくなった子どもの麦わら帽子。
小さくて可愛くて、思い出もいっぱい。
でも、もう使わないし…と、捨てられずにいるママも多いのではないでしょうか?
今回は、そんな麦わら帽子を夏らしい「壁飾り」として生まれ変わらせるリメイクアイデアをご紹介します。
材料はすべて100均でそろうのでとっても簡単!
玄関やリビングに飾れば、お部屋がパッと明るくなりますよ。
- 小さくなった麦わら帽子の活用アイデア
- 100均グッズで作る簡単リメイク術
- 夏にぴったりの壁飾りの作り方
小さな麦わら帽子、捨てられないママへ
小さい頃にかぶっていた帽子って、なかなか手放せませんよね。
我が家にも、子どもが赤ちゃんのときに使っていた麦わら帽子がありました。
見ているだけで思い出がよみがえってきます。
今回はその帽子を、夏のインテリアにぴったりな壁飾りにしてみました。
ベビーサイズやペット用の小さな帽子でも、とっても可愛く仕上がるのが嬉しいポイントです。
子どもの麦わら帽子で作る夏の壁飾り 材料はすべて100均で

使った材料はこちら
- 小さな麦わら帽子(こども用・ベビー用・ペット用など)
- 造花(ひまわり・デイジーなど、夏らしいもの)
- グルーガン(または強力両面テープ)
造花を選ぶときのポイント
- 向日葵などの“夏らしい花”を選ぶ
- 緑の葉っぱが多めの造花だと、ナチュラルでボリューム感が出る
子どもの麦わら帽子で作る夏の壁飾り 作り方
①造花をパーツごとに分解してカット

②麦わら帽子の「つばの広がる部分」に、リースのように花を並べるイメージで配置

バランスが決まったら、グルーガンで1つずつしっかり貼り付けていきます。
③上からバランスを見てしっかり接着できたら完成

▼作業の注意点
- グルーガンは高温になるので、お子さんと一緒に作る場合は大人が担当しましょう
- 麦わら帽子の素材によっては、接着に時間がかかることもあります
我が家は玄関に飾りました!

できあがった帽子は玄関へ。
入った時にパッと目を引いてとても可愛いので気に入っています。
遊びに来た友人にも褒めてもらえました。
サイズアウトした帽子だと伝えると思わぬ活用にとても驚いていました。
作る工程も楽しい!
花の配置をどうしようかな…と考える時間がとても楽しく、バタバタした毎日の中でちょっとしたリフレッシュになりました。
思い出の帽子を手に取りながら、「この帽子、あのときの公園でもかぶってたなあ」と子どもの成長を思い返すきっかけにもなりました。
サイズアウトしそうな麦わら帽子がもう1つあるので、次はどんな花を合わせようか楽しみにしています。
まとめ|使わなくなった帽子で思い出を可愛く残そう
使わなくなった麦わら帽子も、少し手を加えるだけで素敵なインテリアに生まれ変わります。
100均の材料だけで手軽に作れるので、手作りが初めての方にもおすすめです。
思い出を残しながら、お部屋に夏らしさを取り入れてみませんか?
コメント