PR

【体験レポ】大井川鐵道 トーマスフェア トーマスに会ってきたよ!

トーマスフェア アイキャッチ画像 体験レポート
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
トーマスフェア

世界で1番有名な青い機関車でお馴染みの
きかんしゃ トーマス

静岡県大井川鐵道(おおいがわてつどう)で本当に線路を走る
きかんしゃトーマス号に乗ったり会えたりするって知っていますか?

この記事では
・大井川鐵道にトーマスを見に行ってきた体験レポート
・大井川鐵道は山奥!準備は万全に!
・トーマス以外の仲間にも会える、イベントの内容
について書いています。

トーマスに乗れる!会える!大井川鐵道

場所:静岡県榛原郡根本町千頭1216−1 千頭駅構内
   ↓ 台風の影響により開催地が変更されているようです。
*駐車場は千頭駅西側、道の駅奥大井音戯の郷(満車の場合、臨時駐車場へ)
*パーシー・ジェームス、ヒロの展示は千頭駅で記念入場券150円を購入して入場可能。
*千頭駅のSL資料館はトーマス展示中は2階がトーマスショップになります。

新金谷駅トーマスフェア会場
場所:静岡県島田市金谷東2丁目1112番地
   新金谷駅SLセンター
   新金谷駅構内
   入場料400円/1名 5歳以下無料 購入当日に限り再入場可能

オープン日:きかんしゃトーマス号の運転日
時間:9:00〜16:00(見学は16:30まで)

詳細は大井川鐵道公式サイトを確認してください。

トーマスに会いたい!

とにかくトーマスにハマっていた長男。

年齢の割にあまり喋らず心配していたのですが、トーマスの仲間たちの名前(呪文みたいなカタカナ、大人にはみんな同じ顔に見える…)はスラスラと言っていました。

SNSで静岡県にトーマスが走っているとの情報を見つけ
「面白そう!」と行くことにしました。

きかんしゃトーマス号は運転日が決まっており、いつ行っても会えるわけでなさそう…

会場ではトーマス以外の仲間にも会えるらしい!
調べていくうちに きかんしゃトーマス号に乗らなくても楽しめるのではと思うようになってきました…。

きかんしゃトーマス号に乗らないという選択

トーマス号に乗らなくてもトーマスフェアに参加でき、動いているトーマスが見られる!

トーマス号に乗ってしまうと会場の出入りの時間の制限が結構ありました。
会場内には楽しめる要素がたくさんあったので、基本何でもゆっくりめな息子が満足するまで見ることができる時間が欲しいと思いました。

電車に乗って楽しい!
というよりは
見て楽しむタイプの息子。

トーマス号限定の駅弁やグッズも気になりましたが、
時間をたっぷりとって会場を楽しむことにしました。

ということで我が家は きかんしゃトーマス号 には乗らない選択をしました。

大井川鐵道 トーマスに会いにいくぞ〜!!

自家用車で静岡県大井川鐵道へ向けて出発!
想像よりも遥かに遠かったです…

山道に入るまではとても走りやすく快適ドライブでした♪

が!!!!

大井川鐵道!山奥すぎる…!!

SNSで「自然が豊かです」くらいの感じでしたので油断していました。

とにかく山奥…!!

最後のコンビニから駅までは30分以上ありました。
道によるのかな…
子どものトイレの心配と山道でかなり車に酔いました。
山道も広くはないので途中、どこかで停めることもできずにとにかく進む。

目的地の千頭駅には早めに着いたのですが、
とてもじゃないけど車から出れるコンディションではなく車内でしばらく休憩しました。

SL資料館で先にお土産を買う!

まずは千頭駅横にあるSL資料館でお土産を買いました。
というのも、限定の旗が欲しかったのです!

トーマスフェアの旗

この旗を振って駅でトーマスを迎えたいな〜と息子と話していたため無事ゲットできで嬉しい。
ついでにお土産で靴下やトーマストミカ、コップ付きのゼリーなど数点を購入しました。

トーマスショップは SL資料館2階にあります。

トーマスショップの階段

このようなおしゃれな階段があるのでぜひ写真に収めてください。

千頭駅のロータリーでバスのバーティーに会う!

バスのバーティー

駅に向かって歩いているとバスのバーティーに遭遇!
早速記念撮影です。

運がいいとトーマスのラッピングバスや2階建バスのバルジーにも会えるそうです。
(ちなみに有料で乗ることもできます。詳細は公式サイトで確認してください。

ラスティーといじわる貨車

ラスティーといじわる貨車

この年はラスティーに乗ることができました。
いじわる貨車の間をすり抜けてまた戻ってくる。
短い時間でも息子は大喜びでした。

トーマスフェア 千頭駅構内でパーシー・ジェームス・ヒロに会える!

ヒロ ジェームス
パーシー

トーマスが駅に来るまで時間があったので
パーシー・ジェームス・ヒロの展示へ!

実際の機関車の大きさで正面で顔を見るまで多分よく分かっていなかった息子。
(会場は機関車の後ろ側から入ります)

正面から確認した後、車体をじっくりと眺めたり、
パーシーとヒロは乗ることもできるので運転席に行ってみたりと楽しみました。

運転席
電車内

パーシーとヒロの運転台にはそれぞれボタンがあり、押すとお話ししてくれます。それに返事をする息子…!

お話ボタン

ちなみに息子はゴードン推しです。
ヒロやジェームスに「ゴードンは??」とずっと聞いていました。残念!

転車台もあります。

転車台

トーマスが来ると人だらけで見れないので今のうちにと先に見てきました。
カプセルトーマスで転車台を持ってるので、どういうものかは何となく知っていました。
動かないけど,興味深そうに見ていました。
(トーマスが来ると人力で回すそうです!)

トーマスが来た〜!!

現在は千頭駅まではトーマスは来ないようです。
公式サイトを確認してください。

昼過ぎ、ついにトーマスがやってきました!!

トーマスフェア

会場の盛り上がりもピークに…!!

しばらく駅に滞在するとのことでした。

場所によっては仲間とも写真が撮れました。

トーマス集合写真

アニーとクララベルの顔を必死に探す息子
ちなみに顔はありません

アニーとクララベルの顔を探す息子

車両が開放されていて座ることもできました。

車内に座る

これが世界で1番有名な車体番号1!!

車体番号1

2時間ほどでトーマスは出発して行きました。
転車台での作業は人だかりがすごくて見れずでした。

トーマスが出発してからが穴場かも⁉︎

トーマスが出発して行くと、トーマス号に乗らなかった人たちもだんだん帰って行きました。

他の駅でトビーを見たり、走るトーマス号の写真を撮りに行く人たちなのか
はっきりとは分かりませんが、すごく空いてきたのです。

会場の機関車の写真撮り放題!

混雑時は誘導整備していたスタッフさんの手が空き、ばっちり撮影してくれました。
そしてアトラクション系は待ち時間0分でたっぷり遊び尽くしてきました!

ウィンストン乗車!

ウィンストン

トップハムハット卿が乗っているウィンストンに乗ることができます。
アニメでもよく見ますよね。

爽やかに乗っているように見えますが足漕ぎです 笑
端まで行くと手作業でスタッフさんがUターンしてくれます。
ウィンストンも大好きな息子はこれで2回目の乗車、しかも他にお客さんがおらず連続で。
スタッフさんがUターンの時に2回回してくれ息子は爆笑していました。
夫は足が疲れたそうです。

ミニSL トーマス号

ミニ SL

こちらはミニSLです。
小さいですがちゃんと煙が出て汽笛が鳴ります!
とても雰囲気が出ています。

運がいいと車掌さんの帽子のレンタルがあって写真撮影させてもらえるそうです。

バッテリーカー

バッテリーカー
バッテリーカーパーシー

こちらは線路ではなく道路を走ります。
ハンドル操作が自分でできるので敷地内を自由に走ることができます!

種類はトーマス、パーシー、バーティーでした。

他にお客さんがいなかったので気兼ねなく息子にハンドル操作を任せました。

たっぷり16時の閉園まで楽しみました!
何周したか分かりません…が満足するまで見たり楽しんだりすることができました。

お土産も先に買っていたのでそのまま車に行って帰宅しました。

トーマスに会うために持っていったもの

大井川鐵道付近には駅の売店以外には徒歩圏内のお店が少ないので準備はしっかりして行きましょう!

子どもはトーマスコーデ!

トーマスコーデの息子

シンプルなトーマスTシャツにしました。
現地の子どもたちは思い思いのトーマスコーデを楽しんでいましたよ!

行った時期が夏でしたので
・帽子
・手持ち扇風機
・虫除け
熱中症対策と虫対策はしっかりして行きました。

山奥ならでは⁉︎持っていって良かったもの

大人も虫除け必須
山奥なだけあって蚊が大きい!
手で払おうにもブンって音も大きくちょっと怖かったです。
ミストタイプの虫除けをこまめにしていました。

帽子、手持ち扇風機、アイスリング
山ならではの涼しい風が吹いていたためアイスリングまでは出しませんでしたが
暑い時にさっと出せるよう涼むアイテムは持って行きました。
風はあるものの日差しはかなり強かったので帽子は必須です。

飲み物は多めに持っていこう。
お昼ご飯の予定はあらかじめ立てておこう。

店が少ないので飲み物やお菓子などはしっかり用意して行きましょう。
会場内にも自販機はあります。

トーマスの自販機
自販機もトーマスで可愛い!

が、ポカリ系から次々と売り切れ午前中には無くなっていました。

また、お昼ご飯を食べるところもないので買って用意していくか、
駅で駅弁を買うか、車で移動してお店に入るかになります。

トーマス号に乗る場合はお弁当があるので心配はなさそうです。
トーマス号の到着時刻と照らし合わせながら時間も調整して食べておきましょう。

注意点

トイレ問題
駅、会場内、道の駅にトイレはあるのですがひとつひとつの距離が遠い…!!
子どもが「トイレ!」となった時にすぐに駆け込めるかと言われると不安です。
また、会場以外はトイレの個数も少ないので要注意。
トイレは見つけたら行っておくのがいいと思います。

ベビーカーは不向きかも
駅構内のイベント会場であったり、階段しか通れなかったりとベビーカーは不向きかなと思いました。
我が家はすでに息子がベビーカーでなくても大丈夫だったので、抱っこ用にヒップシートを持って行きました。

会場は外!
当たり前かもしれませんがトーマスフェアならびに各アトラクションは屋外です。
天気に左右されますので天気予報をよく見ておきましょう。
急な雨に備えてカッパや折り畳み傘は持って行くことをオススメします!

子どもの様子

大好きなトーマスに囲まれてとても嬉しそうでした。
遠くまで来た甲斐があったな〜と思うほど。

周りが自然しかないのでトーマスの存在感が際立って良い雰囲気でした。
いつもは「お腹すいた」と割とすぐ言うのですが
食事を忘れるほど夢中で展示物や機関車を見ていました。

本当の大きさを見る機会はそうそうないので大人も一緒になって楽しむことができ良かったです。

ちなみに、息子はトーマスが駅に入ってきた時は「おぉぉおお!!」と大興奮だったのですが、
あまりの人の多さに引いてしまいました。

滞在時間が長いので、人が少なくなってきてから駅に戻り、ゆっくりトーマスを見ることができました。
トーマスの顔だけでなく、車輪やボディの縁取りなど細かいところまでじっくり見ていました。
子どもならではの視点が面白かったです。

終わりに

大井川鐵道のトーマスフェアについてレポートしてきました。

きかんしゃトーマス号に乗っても乗らなくても十分楽しいイベントだと言うことが分かりました。
遠くても1度は行く価値ありです。
テレビで見ているのとは全く違う、とてもいい経験になりました。

イベント時期によって会える機関車や仲間たちが変わるようなので
公式サイトを確認してから出かけるようにしましょう!

ぜひ本物のトーマスにぜひ会ってきてくださいね。

トーマス好きの息子の誕生日に作った帽子を紹介しています。
トーマス好きなお子さんには喜んでもらえると思います♪   

コメント