PR

【レビュー】電動携帯鼻吸い機 ベビースマイル 鼻吸い大嫌い息子でも使えた! 0歳から使える!

ベビースマイルのアイキャッチ画像 体験レポート
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
鼻をかむイラスト

子どもの鼻水、どうしていますか?

季節の変わり目や花粉など息子たちはよく鼻水垂らしています。
ティッシュだけじゃ拭えないし、年齢が小さいほど鼻をかむことも難しい…

そんな時鼻吸い機があるととても便利です。

この記事では
○我が家が愛用している携帯鼻吸い機ベビースマイルの使用レビュー
○鼻吸い機の良いところと悪いところを比較
○番外編:保育士直伝!ティッシュでも鼻水がどぅるどぅる取れる方法
について書いています

鼻吸い機購入のきっかけ:長男は鼻吸いが大嫌い!!

長男の赤ちゃん期は驚くほど健康で初めて発熱したが生後8ヶ月、手足口病でした。
それまで小児科には予防接種と便秘で通う程度。

初めての小児科での鼻吸いはのけぞって嗚咽しながら泣いて暴れて嫌がって大変でした。

そしてここから、長男の鼻吸い拒否が始まります…

生後10ヶ月で発熱、再び鼻吸いをした時にはもう看護師さん総出で抑えられていました。

めかぶかあちゃん
めかぶかあちゃん

予防接種でもこんなに嫌がらないのに…

注射より嫌なんか?

息子の拒否っぷりに驚く私にお医者さんから衝撃の一言。

「お家でも鼻水出てたら吸ってあげてね〜」

めかぶかあちゃん
めかぶかあちゃん

小児科でもこの状態なのにほぼワンオペでどうやってやるのよ

ってなりました。

鼻水が見えていたり座っている時は
割とティッシュで鼻水を拭くことができるのですが、

問題は寝てる時!

だんだん鼻水が喉側に入ってしまい変な呼吸になってしまうことも。

これは鼻吸い機が必要だ…!

お店へGO!鼻吸い機って色々あるのね

ベビーグッズコーナーで探してみるとさまざまな鼻吸い機が売られていました。

大まかに分けると

○人力で鼻水を吸う
○電動で置き型
○電動で携帯できるもの

という感じ!

○人力で鼻水を吸う

こちらは口で吸ったり、ポンプの仕組みを利用して鼻水を吸うものです。

メリット
・安価
・軽い
・洗いやすい(電気を使わないので丸洗いOKのものが多い)

デメリット
・口で吸うものは衛生的な不安がある
・吸引力が不安定
・タイミングがズレると吸えない

鼻を吸うと大暴れする息子のことを考えると
人力という選択肢はなしかな…

○電動置き型鼻吸い機

これは鼻吸い機と言えば必ずオススメされるメルシーポット。
置き型でかなりの吸引力!

メリット
・吸引力があってどんな鼻水もいける(店員さん情報)
・口で吸わないので衛生的
・鼻水がつくところは水洗いできる

デメリット
・高い!
・置く場所が必要
・吸引の音が大きい

実際にお店で試運転ができたので触って見ました。
音が想像より大きくて息子が泣き出しました…
買っても使えなかったらもったいないので断念。

追記:現在、メルシーポットが改良され音が従来より小さくなっているという情報が!

○電動携帯鼻吸い機

結論から言うと我が家はこれにしました。

携帯型の電動鼻吸い機です。
先ほど置き型で紹介したメルシーポットと同じ会社で作られています。

メリット
・コンパクトで持ち運びが楽
・電動だけどそこまでうるさくない
・パーツも洗えて清潔に使用できる

デメリット
・電池なので残量がよく分からない
・結構転がる筒状

お店での試運転と息子の今の状況を考えて
電動携帯型のベビースマイルを購入しました!

決め手となったのは
▶︎音が小さかったこと
▶︎置くスペースを取らないこと
▶︎値段が手頃
です。
我が家の就寝スタイルと息子の状態にあわせて購入を決めました。

ベビースマイル 実際に使用してみて分かったこと

ベビースマイル
500mlペットボトルと並べて見ました。

早速、鼻水垂らしている息子に使用してみました。
さすがに最初、吸引している時は泣いたり暴れたりするのですが少しずつ変化していきます。

◎ノズルが痛くない

ベビースマイル パーツ
左側半分は全て水洗いOK

鼻の穴の中に入れるノズルはシリコン製で柔らかいです。
適度な厚みがあって鼻の穴に入れる時に絶妙にフィット。
痛くないようです。
数回、使用していると痛くないことに気付いたのか泣き叫ぶことがなくなりました!

◎音がそこまでうるさくない

とにかく音が苦手だった息子。
ベビースマイルも動作音はしますが、置き型に比べたらとても静音。
ぐっすり寝ている時は鼻に当てるまで気付かないほどです。
おかげで落ち着いて鼻の穴を狙えてスムーズに吸引することができました。

電池を入れるところ
電池で動きます。

◎持ち運びが楽!お出かけも気軽に持っていける。

長期のお出かけだと慣れない環境に体調を崩しがち。
軽くてコンパクト、電池で動くのでお出かけには持って行っています。

△電池残量が分からない。

電池で動くのですが急に動かなくなって電池切れだ〜って分かるんです。
今、使いたいのに!と言う時はちょっと困ります。

△よく転がしてしまう。

私だけなのかもしれませんが本当によく転がる!!
使っていてそっと横に置いたつもりがころころ〜!
あれ、手元にない!と焦る日々です。

総合的に見たら我が家にはあっている!

鼻吸いを見たり、音がしたりするだけで泣き叫んでいた息子でしたが
ベビースマイルは泣かずに鼻水を吸引させてくれるようになりました。

気になった時に場所を気にせずに使用できるところも大変便利に感じています。

大満足の鼻吸い機です!

未だに病院の鼻吸いは怖がりますが…
年中あたりからさすがに泣くことはなくなりました。

次男は早いうちから慣れさせていたためかそこまで嫌がることはありません。

番外編:保育士直伝!ティッシュで鼻水をどぅるどぅる取る方法

*ビジュアル的にはしんどいものがありますので自己責任でお願いします!

保育士時代からやっている鼻水を取る方法です。

まず、ティッシュを縦長に折ります。
鼻水がたくさんの時は2枚重ねで縦長におると安心です。

鼻水を取る方法 ティッシュの折り方

次に子どもの鼻の穴とティッシュをしっかりフィットさせて上方向にティッシュを動かします。

鼻水を取る方法

上から見るとこんな感じです。

鼻水を取る方法

これがかなり気持ち悪いくらいに取れます。

正直、取れた鼻水がすごすぎて気持ち悪く、私は苦手ですが
子どもたちはスッキリするみたいです。

奥の手として使用するようにしています。

まとめ:我が家の鼻吸い機は ベビースマイル !

子どもの鼻吸い機について、またベビースマイルの使用感について書いてきました。

子どもの鼻水は他の病気につながったり、周りに迷惑をかけたりと良いことなしです。

それぞれの子どもにあった方法で早めの対処をしていきたいですね。

コメント