誕生日の飾り付け、毎年悩みますよね…
我が家は長男の3歳ごろから、アーチを使うようになりました!
この記事は
・誕生日の祝いの飾りがマンネリしてきた
・子どもが楽しめる飾りを探している
・できれば毎年使いたい!
そんな人にオススメです。
誕生日アーチ のオススメポイント
風船の色を変えれば全然雰囲気が変わるので、重宝しています。
組み立ても簡単で、終わったらバラしてしまっておけ省スペースに収まっています。
アーチの内側の高さが1メートルくらいあるので本当に子どもがくぐれる、とても嬉しそう!
そして写真、映えます!!
誕生日アーチ 実際の写真
この時、息子はトーマスブームでした。
トーマスでよく使用される赤・白・青の風船を主に飾りました。
壁のトーマスは色画用紙で作りました。
トップハム・ハット卿の帽子の作り方はこちら↓
こちらはポケモン!
その一年後、今度はポケモンのゲンガーにハマりました。
現在進行形ですが…
ゲンガーはゴーストタイプなので、ハロウィン感を出しました。
ちなみに好きなテーマに合わせて風船を変えているだけで、土台は同じです。
誕生日アーチの材料
アーチの土台はダイソーで購入しました。
意外なもので作っていきます♪
・トンネル支柱 1番大きいもの ダイソー
・鉢スタンド8号 2つ ダイソー
・結束バンド
風船等は好きな色や形を選んで購入してください。
100均だけでなくネットやドンキなどにも様々な種類が売られています。
・飾りたい風船 お好み
・風船をふくらます道具 もしくは 尋常じゃない肺活量
・年齢の風船 真ん中にあると良い 100均
誕生日アーチの作り方
①鉢スタンドにトンネル支柱を結束バンドで固定します。
これで土台完成です! 鉢スタンドとトンネル支柱は支柱同士で固定します。
この上からビニールテープ等で補強すると安心です。
↑当時、95センチだった息子。
②お好みの風船を飾ります。
風船を膨らませ2つを結んで、蝶々の形にします。
支柱に挟んで、くるくるすると固定できます。
支柱の風船は、手で寄せながらつけていきます。支柱が見えなくなるよう、大きさを変えて隙間を埋めてください。
最後にバランスを見て完成🎉🎉!!
ちなみに…誕生日が終わり、風船使う予定がない時は、割ってしまった方が楽に片付きます。
アーチをいつまでも残しておくと、部屋が風船のゴムの匂いでいっぱいになってしまうので避けたほうがいいです。。
注意点
風船が割れないように保護しよう!
結束バンドを固定した時、余った部分をハサミ等で切ってしまうと切り口部分で風船が割れてしまうことがあります。
切らずにおくか、テープ等で保護しましょう。
風船の数は予想よりも全然いるよ!!!
大きさにもよりますが、風船かなりの数入ります。
だいたい60個ほどは用意しておくといいと思います。
(作っている時に割れてしまうこともあるので)
アーチはくぐる専用!
柱は意外ともろく体重をかけると割と簡単に折れます。
子どもがぶら下がったり、もたれかかったりすると破損、怪我につながりますので注意して安全に使用してください。
終わりに
100均の園芸コーナーグッズで作る、誕生日にぴったりなアーチの作り方を紹介しました。
誕生日にこの飾りがあると子どももワクワクとっても嬉しそうです。
何度も行き来して楽しんでいます。
わが家では扉前に設置し、部屋への入場から楽しむこともあります。
また、写真撮影も場所が分かりやすいのでとっても撮りやすく、風船に囲まれたような可愛い写真が撮影できます。
いつもの我が家でも特別感でいっぱいです。
家の中の誕生日祝いであってもアーチや飾り付けで、非日常感は十分に出せます。
大切な誕生日、ぜひお子さんの好きなものをテーマに飾ってみてはいかがでしょうか。
コメント