ポケモン好きな子どもにピッタリのアイテムを手作りしませんか?
今回は長男のために作ったモンスターボールの形のナップザックの作り方を紹介します!
ポケモンのイベントやちょっとしたお出かけに♪
ポケモンのぬいぐるみを入れても可愛いです。
◯モンスターボールのナップザックの型紙と作り方
◯初心者でもゆっくり進めれば大丈夫!手順を写真付きで解説
◯作る時におさえておきたいポイント
背中に大きなモンスターボールを背負う姿はかなり可愛いです♪
モンスターボールナップザック
サイズ 横28cm 縦33cm (口を絞った状態)
入れ口を開けて平らにすると縦38cmくらいです。
モンスターボールナップザック 材料
モンスターボールの布
・赤 30cm×50cm 2枚
・白 30cm×50cm 2枚
・黒 10cm×50cm 2枚
・フエルト白
・フエルト黒
内側の布(裏地)
・お好みの柄の布 60cm×50cm 2枚
その他
・ひも 150cm 2本
・ループエンド 2個
・紐を通す用の布 6cm×6cm 2枚
色の選び方
作りたい雰囲気に合わせて色を選ぼう!
今回、私はより本物のモンスターボールの色に近づけたかったため、店で1番はっきりとした赤色を選びました。
赤といってもくすんだものからちょっとピンクに近いようなものまで様々でした。
普段身につけている服装や子どもの好きなスタイルに合わせて色味を選ぶと良いかと思います。
例えば…
自然系な雰囲気→くすんだ赤色
元気いっぱい→蛍光のようなパワフルな赤色
柔らかい雰囲気→ピンクに近いような目に優しい赤色
生地の選び方
日常的に使ってほしいという思いがあったので丈夫なオックス生地を選びました。
中の布はシーチングです。
オックスよりも少し薄い印象です。
丈夫にしよう!
と思うと帆布などもありますが重ねて縫うところもあるので縫いやすさを考慮して選びました。
モンスターボールナップザック 型紙
A4サイズ縮小なしでの印刷です。
ダウンロードの注意
<イラストについて>
商用利用、有料教室での利用、2次配布は固くお断りします。
あくまで個人利用でお願いします。
保育園等施設での利用やお祭り、イベントでの利用につきましてはお問い合わせ、DMにてお知らせください。
<型紙・レシピについて>
あくまで素人作品です。
型紙についてはプリンタによってズレが出ることがあります。
個人の責任での利用をお願いします。
こちらは型紙を使って作った作品をメルカリ等のサイトで販売することはOKです。
型紙のみの販売、転載、配布はお断りします。
販売する際、当ブログの画像を転載することはやめてください。
モンスターボールナップザック 作り方
①布を型紙にあわせてカットする。
②紐を通す布を縫う。
両端1cmを折ってアイロンをかける。
半分に折ってアイロンをかけ、ミシンでわじゃない方を縫う。
縦半分に折り目をつけておく。
③モンスターボールのパーツを作る。
黒い布の上下を1cmずつ折ってアイロンをかける。
フエルトを重ねてモンスターボールの開閉ボタンを作る。
丸を縫う時はゆっくりと!
④本体表を縫う。
赤と白の布を中表にして縫う。
縫い代はアイロンでしっかりと割っておく。
黒い布を赤と白の布の表側、真ん中に置いてクリップで固定する。
黒色の布の端を縫っていく。
【片側のみ】
開閉ボタンパーツを縫い付ける。
⑤内側の布と合わせていく。
表布と内側の布を中表に置いて
直線の方を縫い代1cmで縫う。
さらに直角、両端2cmくらいを縫う。
これを反対側も作る。
⑥開いた状態で2つを中表に重ねてクリップで固定する。
モンスターボール側に表にした時に輪っかになるように紐を通す布をセットする。
直角に縫ったところ2cmは紐を通すために開けておきたいので印をつける。
モンスターボール側表裏、内側の布表裏で計4箇所
さらに内側の布の1箇所に返し口を残して周りを縫い代1cmで縫う。
分かりにくいのでしっかり印をつけておくと良いです。
⑦表に返す。
紐を通すわっかがきちんとできているかチェック!
返し口を閉じる。
内側の布をモンスターボールの中にしまいアイロンをかけて整える。
⑧ひもを通す道を作る。
横の縫ってないところで折り返してアイロンをかけ目印の線をひく。
モンスタボールの表と裏それぞれ直線でステッチをかける。
そのステッチから2cm上をさらに直線ステッチをかける。
(計4本の直線ステッチ)
⑨紐を通す。
紐を通していく。
紐を出した先を揃えてモンスターボール下の紐を通す用の布に通す。
ループエンドにも通して結ぶ。
反対側も同じように紐を通す。
完成!
注意点
単純な形ではありますが作ってみると意外とあれ?となるポイントがありました。
カーブが多いので焦らず丁寧に作っていきましょう!
アイロンでしっかり伸ばしてから縫っていく
布端の処理にもアイロンを使用します。
布の長さがあるので手で折ってクリップで止めてもズレがち!
しっかりとアイロンをかけて布自体を伸ばしていくと綺麗に仕上がります。
カーブはゆっくり丁寧に縫う
私、とてもカーブ縫いが苦手なんです…。
とにかく焦ってしまってズレてしまいます。
スピードを1番遅くしてゆっくりカーブの先を見るように丁寧に縫いました。
時間はかかりますが早いとズレて縫い直ししたくなってしまうので1回で丁寧に仕上げています。
紐の長さに注意
今回は6歳の長男用に作りました。
当初、片側の紐の長さが120cmの予定でした。
紐を切る時に「なんか短くない??」と思い、急きょ片側150cmに変更!
これでも長いことはなくピッタリでした!
お子さんの体に合わせて紐の長さを調整してください。
長ければ完成後、結んで調整することも可能ですので気持ち長めがオススメです。
モンスターボールにするためのポイント
単純な形だからこそいい感じに作りたい!!
私がこだわったのはまん丸な形です。
丸をキレイに切る
型紙に沿って正確にチャコペンや印つけペンで線を引いていきましょう。
キレイに丸が書けたらさらに正確に切っていきます。
布がたわんでしまわないように注意しましょう。
丸をキレイに縫う
丸をキレイに縫うために私がしていることは
▶︎ミシンの速度をゆっくりにする
▶︎針の位置を確認しながらゆっくりと布を回して進む
です。
ゆっくりにするだけで焦らず丁寧に縫うことができます。
ミシンの速度をゆっくりにする
丸に限らず、カーブを縫う時にスピードが速すぎるとズレやすいです。
一度ズレてしまうと戻ることはほぼ不可能ですので焦らずに縫っていきましょう。
針の位置を確認しながらゆっくりと布を回して進む
カーブを縫う時は常に針が生地に刺さった状態で布を動かします。
布の歪みを防ぎつつ曲線を縫っていくためです。
また、布は無理に引っ張ったりせず、少しずつ手で回しながら進めます。
裏地付きのナップザックのメリット
裏地がつくことで作り方が複雑になってしまいましたが裏地をつけたかった理由があります。
裏地がつくことでナップザック自体が丈夫になる。
中の荷物を支える布の数が多くなることでナップザックの強度が上がります。
子どもが何を入れるのかは分かりませんが安心して入れれるようにしました。
布端が見えない!糸くずがつかない。
内側の布があることで布端が隠れ、糸くずもつきません。
デメリットもある
洗濯すると乾きにくい。
布が重なっている分乾くのに時間がかかります。
洗う時は天気が良くて1日くらいでカラッと干せそうな時が良いと思います。
息子の反応はいかに!
息子には今回、誕生日プレゼントをいれて渡しました。
これ、カバンなの??すご〜い!!
まず先に中に何が入っているワクワクよりも身につけてくれました!
たくさん使うね!と言ってくれたのが母は嬉しかったです。
もちろん中身も喜んでもらえました。
入れ口の紐を1人で絞ることができるかなと心配でしたが上手に引っ張っていました!
力もついてきたんだなと実感。
ポケモンのイベントで使えるバッグとしての魅力
見るからにポケモン好きと分かるこのナップザック。
息子はポケモンのぬいぐるみをいれて持ち運んで楽しんでいます。
巾着タイプになっているので顔をちょこんと出すことも可能です。
また、このナップザックで行ってみたいのがポケモンセンターだそうで、
たくさんのポケモングッズをこのナップザックに入れて持ち帰りたい!と新たな夢ができました。
ポケモン好きが喜ぶアレンジ
モンスターボール形のナップザックですが
アレンジに他のボールのデザインにアレンジすることもできます。
モンスターボールの種類はたくさんある!
ポケモンを捕まえるための道具、モンスターボールは捕まえやすさやタイプに合わせたものなどたくさんの種類があります。
色やデザインも様々ですのでぜひお気に入りのボールでアレンジしてみてください。
モンスターボールの編みぐるみでは色々なボールを編みました。
まとめ:可愛いだけでなく実用的なモンスターボールナップザックができた!
いかがでしたか?
モンスターボールナップザックはポケモン好きが喜ぶだけでなく、実用的なバッグとしても活躍します。
もう少しサイズを小さくすればポーチとしても使用できます。
丸い形を縫うのは手間がかかりますが、ゆっくり丁寧に縫っていけば楽しく作れると思います。
今回の作り方や型紙を参考にぜひ可愛いナップザックを作ってみてください。
コメント