3歳の息子とハロウィン飾りを作りました。
100均のスポンジを使って絵の具でスタンプ!
かぼちゃやおばけが可愛い柄付きに変身♪
保育園で覚えてきた輪つなぎも組み合わせて、カーテンレールに吊り下げることができる飾りにしました。
◯作って楽しい!飾って嬉しい ハロウィン制作遊び
◯スポンジスタンプで可愛い模様をつけたハロウィン飾り
◯折り紙とのりで作る 輪つなぎを使ったハロウィン飾り
ゆらゆら可愛い ハロウィン飾り
長男が輪つなぎにハマっていた今年のハロウィン。
クリスマスに飾るにはまだまだ日があるなと思い、ハロウィンの飾りにしてみました。
ところどころにいるかぼちゃやオバケもただ顔を描くだけではつまらないと思い、ダイソーのスポンジと蛍光絵の具でスタンプ!
風が吹くとゆらゆらキラキラ揺れる可愛いハロウィン飾りになりました♪
ゆらゆらハロウィン飾り 材料
・色画用紙
かぼちゃの色、お化けの色
かぼちゃはオレンジやカーキ
オバケは白を使用しました。
・色画用紙
黒 かぼちゃの顔パーツで使用
・絵の具
スタンプで使用します。
現在100均では様々な絵の具が売られています。
蛍光のものから、ラメ入り、日本の和の色のもの、セット売りから単品1本買いまでできます。
・色紙(輪つなぎ用)
黒、オレンジ、黄緑、紫、白、黄色を使用
・スポンジ
・絵の具を入れる皿
豆腐の容器など平たい入れ物がいいです。
捨てることができる容器だと片付けが楽になります。
・はさみ
・のり
・スタンプやのりをする時に下にしく紙(汚れ防止)
・ペン
大人の準備
◯色画用紙をかぼちゃと かぼちゃの顔、お化けの形に切っておきます。
\かぼちゃの土台と顔の作り方はこちら/
『 大人の準備 』に載せています。
参考にしてください。
おばけは左右対称ではないのでざっくりと切っても大丈夫です!
◯スポンジスタンプを作ろう。
スポンジを3センチ内くらいの大きさで丸や三角などの形に切る。
色×形の個数、用意しましょう。
絵の具を少量の水で溶いてさらに入れておく。
実際にスポンジでスタンプできるかいらない紙等で試しておく。
色が多すぎると混ざってしまうので3色くらいがオススメです。
◯輪つなぎ用に折り紙を縦に6等分しておく。
意外と枚数がいるので3色3〜5枚ずつ切っておくと安心。
ゆらゆらハロウィン飾り 作り方
①かぼちゃやお化けに自由にスタンプしてみよう!
色画用紙に好きにスタンプを押す。
(下にいらない広告など紙を敷いておくと汚れるのを防げます)
できたものはしっかりと乾かしておく。
②顔を貼ろう!描こう!
かぼちゃには色画用紙で作った顔をのりで貼っていく。
お化けはペンで顔を描く。
お化けの土台が濃い色の場合は色画用紙を貼った方が顔がわかりやすいです。
今回、お化けは白だったのでペンで描きました。
③輪つなぎをしてみよう!
色を自由に選びながら輪つなぎをする。
つなげる長さは短いのも長いのもあると面白い。
初めての輪つなぎの場合、紙を丸めて貼る向きが難しい場合があります。
紙にのりをつけるところの目印を鉛筆でつけてあげると分かりやすいです。
2つ目以降は紙を通してつけるのでさらに難易度アップ!
慣れるまで手を添えて、一緒にやってみましょう。
④輪つなぎにかぼちゃやお化けをくっつけてみよう!
のりをかぼちゃやお化けの裏側の付けて輪つなぎの好きなところに貼る。
のりは色画用紙の中心よりやや上につけると、安定して貼ることができる。
完成!
ゆらゆらハロウィン飾り オススメ場所
この飾りは長さがあります。
カーテンレールなど高いところに飾ると風で揺られて可愛いです!
窓など壁にぺったりくっつけて飾る場合、かぼちゃやお化けの貼る向きに注意!
正面が向くように気をつけて貼ってください。
まとめ:ゆらゆら揺れるハロウィン飾りは存在感抜群で可愛い!
風でゆらゆら揺れるハロウィン飾りを作りました。
長男のハマっている輪つなぎがいい仕事をしています。
長い輪つなが揺れるとかぼちゃやおばけのスタンプの部分がキラキラ光って存在感がすごいです。
我が家はリビングのカーテンレールにたくさんの飾りがかけられました。
風が吹くと一斉に動き出すのでたまにビクッとなります。
長男、保育園に行き始めてから工作意欲も手先の能力も向上しました。
園での経験を家でおさらいしているような時もあります。
輪つなぎも誕生日だけでなく、配色次第でハロウィン仕様になるんだな〜。
少し準備は多いですが、家にあるものもうまく使って子どもと工作を楽しんでみてはいかがでしょうか。
\他にもハロウィン飾りを紹介しています/
コメント