先日、息子の遠足がありました。
普段は給食の長男も遠足の弁当に期待大!!
「何のお弁当にしようかな〜」と悩みすぎてなかなかメニューが決まらず…
遠足2日前にやっと決まりました。
今回は大好きなゲンガーのおにぎり入った弁当です。
買い物に行けなかったのであるもので。少ない材料で作ってみました。
今回は気になっていた100均の便利グッズも活用!
この記事で分かること
・弁当初心者が作った簡単、材料少なめの弁当の作り方
・ゲンガーおにぎりの作り方
・100均のお弁当便利グッズ(卵焼き、ウインナー)
最後に、息子の弁当を決める時に作ったお弁当シートのダウンロードもあります。
息子のリクエスト ゲンガーのおにぎり 弁当
今回作ったお弁当の内容です。
・ゲンガーおにぎり
・ウインナー
・卵焼き
・ほうれん草とにんじんのおかかあえ
・ハンバーグ(前日の夕飯の残り…)
冷めたご飯があまり得意ではない長男。
今回は量も控えめにささっと食べ切れる感じにしてみました。
ゲンガーおにぎり の材料
・ご飯
・ゆかりのふりかけ (ダイソーに売っているデコふりの紫でもOK!)
・カニカマ
・のり
・丸の型抜き 小と大(手持ちのクッキー型とセリアで買ったおかず抜型を使用しました。)
ゲンガーおにぎり の作り方
①ゆかりご飯を作っておにぎりを作ります。
↑我が家では定番のふりかけ「ゆかり」です。
↑色がつくまで混ぜます。
顔の部分と耳の部分は別々に握っておきます。
型崩れを防ぐため、ここで熱を取ります。
②目と口の部分をカニカマで作ります。
カニカマを赤いところと白いところをそっと剥がして板状に赤と白で分けます。
赤は目、白は口でどちらも使用しますので綺麗に取っておいてください。
③カニカマをまる型で抜いていきます。
赤い目の部分は丸(小)で抜いて半分に切ります。
白い口の部分はクッキー形の丸の弧の部分を利用して形を抜いていきましょう。
ゲンガーおにぎりの顔を作るのは最後!
顔を作る前に、弁当箱に具材を並べていきます。
ゲンガーの耳のおにぎりの下にウインナーを入れて高さ、バランスを見ながら配置します。
周りの具も隙間を埋める感じで入れていきます。耳がズレないように気をつけて…
顔と耳のおにぎりが配置できたらカニカマを乗せていきます。
最後に海苔で歯の線と目ん玉を作ります。
キッチンバサミで細く切った海苔をカニカマの上に貼っていきます。
私はデコレーション用のピンセットを使っています。
完成!
100均の弁当作りの便利グッズ2選
今回の弁当作りで使った便利グッズを紹介します。
どちらもダイソー商品でキッチンコーナーに売っていました。
その1 卵焼きはレンジで可愛く
卵1個を好きな味付けで混ぜて、型に入れふたをせずに500wで30秒チンするだけで可愛い形の卵焼きができてしまいます。
我が家はチンが足りなかったので20秒追加しました。
容器を振ってみて固まってないようだったら500wで20秒ずつ足してみてください。
固まった卵焼きは付属のふたで押し固めます。冷めたら外すのですがケチャップを入れる穴までできているのです!!
その2 失敗しないデコウインナー
ウインナーもダイソーで見つけたウインナーカッターセットを使用しました。
タコ、カニ、ペンギン、花などこのセットがあれば失敗しません。
使い方は簡単で!作りたいデコウインナーに合わせて形にウインナーを押し当てるだけ!後は茹でても焼いてもお好みで。
花の形はウインナーを3等分すると扱いやすいサイズになりました。
子どもの様子
作っている時からちょろちょろ周りに来て気になっている様子の息子。
ゲンガーの中に梅干し入れてね
などと作っている横から追加の要望が。(おにぎり握る前に言って欲しい…!)
とりあえず、できたので見せると
うわー食べるの楽しみ〜〜
と喜んでくれたので良かったです。
さらに完食して帰ってきてくれたのも母はとても嬉しかったです。
お弁当シートを作ってみました!
心配性なうちの子だけなのかも知れませんが「お弁当にウインナー入れてって言ったよね?」などと確認しにきます。しかも短いスパンで何度も来る…
私が作る弁当が不安なのかな?なんて思いつつ、いつでも確認できるようお弁当シートを作ってみました。
実際は長男が手書きで書き込んでいましたが写真NGと言われたのでこんな感じだよというイメージでお送りします〜
見えるところに貼っていたおかげで不安もなくなったのか、遠足まで(と言っても2日間)楽しみにすることができました。
使ってみたい場合はこちらからダウンロードできます↓
A4サイズです。
塗り絵にしても弁当のメモにしてもOK。
個人の範囲でご使用ください。
<イラストについて>
商用利用、有料教室での利用、2次配布は固くお断りします。
あくまで個人利用でお願いします。
保育園等施設での利用やお祭り、イベントでの利用につきましてはお問い合わせ、DMにてお知らせください。
<型紙・レシピについて>
あくまで素人作品です。
型紙についてはプリンタによってズレが出ることがあります。
個人の責任での利用をお願いします。
こちらは型紙を使って作った作品をメルカリ等のサイトで販売することはOKです。
型紙のみの販売、転載、配布はお断りします。
販売する際、当ブログの画像を転載することはやめてください。
終わりに
最近ではデコ弁が普通になってきていて、びっくりするクオリティのものもSNS等で見かけます。
本当にすごい!!
その一方で栄養の偏りや親の負担、差別等の理由から保育園や小学校ではデコ弁を禁止するところもあるようです。
確かに毎日だとするとかなりしんどい作業…
今回見つけた100均の便利グッズのようなものをうまく活用して楽に可愛く弁当作りを楽しんでいけたらなと思いました。
コメント