PR

通園・通学帽子の ゴム紐交換 方法 次から簡単!縫わなくてOK!

ゴム紐交換 ハンドメイド
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク
通園・通学帽子

通学・通園帽子のゴム紐ってなぜあんなにすぐに伸びるのでしょうね…

この記事は
・はっきり言ってめんどくさい!帽子のゴム紐交換問題
・簡単にゴム紐を交換できたらいいのに…
そんなあなたにおすすめです!

通園・通学帽子のゴム紐交換問題

子育てあるあるのひとつだと思うのですが、

通園・通学帽子である黄色い帽子のゴム紐はどうしてあんなにすぐにビヨンビヨンに伸びるのでしょうか…

1年に3回ほど交換していますが、面倒すぎて長くなったゴム紐を結んでしばらく凌いでいました。

ゴム紐結んでしのぐ

なぜ伸びる?我が家の場合。

長男は保育園に年少から入園しました。
入って1ヶ月は楽しそうに行っていたのですが、5月下旬あたりから
「母親と離れて過ごしている」ということに気づき始め、登園渋りが始まりました。
(遅すぎてはじめ原因が分からなかったです。)

環境変化のストレスが体の不調にも現れ始め、首に何かかかると嗚咽してしまうようになったのです。
帽子のゴムだけでなく、汗拭きタオル、ネッククーラー、マフラー、ネクタイ系もダメ。

保育園はだんだんと行けるようになったのですが、帽子のゴムを首にかからないように手を入れる癖がついてしまいました。
ゴム紐に常に手がかかっている状態のため、ゴム紐はあっという間に伸びます。

症状が落ち着くまで帽子をかぶらなくても良いように先生と話をしていたのですが、生真面目な長男は「みんなかぶっているから」と毎日かぶっていきました。

あれから数年、心も落ち着き帽子のゴムに手を入れることはほとんどなくなりました。

でも始まったのです。

男の子特有?の振り回しブームが!!!!!
ゴムを持ってビュンビュンビュンビュン!!!

結局、すぐにゴム紐は伸びてしまいます…本当にやめて欲しい。

ゴム紐の簡単な交換方法を見つけた!

某テレビ番組のライフハックのコーナーでやっていたこの方法。
はじめだけちょっと手間ですが1回取り付けてしまえば次回からは超簡単!

用意するもの

・通園・通学帽子
・ゴム紐 帽子用 100均で購入
・綾テープ 100均で購入

綾テープ

 バイヤステープなど幅が1.5cmくらいの端処理のいらない紐であればなんでもOKです!

・針
・糸
・ハサミ

手順

①綾テープを5cmで2本切る。

綾テープを切る

②半分に折って端を閉じる。

綾テープの処理

縫い目が中に来るようにひっくり返し、テープの重なりに針を入れておく。

綾テープの処理

③帽子のゴムのついていたところにそのまま綾テープを縫い付ける。

ゴムのもともとついていたところ
綾テープ 縫い付け

しっかりつけたいので縫えたら折り返して最初のところまで返縫いしておくと◯!

④反対側も同様につける。

綾テープを反対側にもつける

これで準備はOKです!

ゴム紐の付け方

もう簡単です。

①子どもに合わせたゴム紐の長さで切る。
 ゴム紐の端を先ほど縫い付けた綾テープの穴に通す。

ゴム紐を穴に通す

②そのまま結ぶ。

ゴム紐を結ぶ

③反対側も同様にゴムを通し結ぶ。

ゴム紐交換完了

端が長ければハサミでカットして完成!

ゴムが伸びてきたら古いゴム紐を切って捨て、
新しいゴム紐をまた、綾テープの穴に通して結ぶだけです。
ハサミと新しいゴム紐があれば簡単にできます。

注意点

・綾テープの穴はゴム紐が通しやすいように少し広めです。
 目立ちすぎて気になる人は調整してください。

・ゴム紐交換する際に綾テープを切ってしまわないように注意してください。
 切ってしまうと綾テープの取り付けからやり直しです…。

子どもの様子

こめかみちょっと上あたりに綾テープが来るので気になるかな?と心配していましたが気になることもなく使用しています。

年齢も大きくなってきているのでゴム紐で遊ばないでねというのは繰り返し伝えていきたいと思います。

男子兄弟の先輩ママからは進学とかして帽子がなくなるまで続くよ〜!!!と言われました…
あと何本のゴム紐を交換することになるのでしょうか。

100均には帽子用ゴム紐は白と黒ありました。
長男チョイスの黒です。
子どもが選ぶことでちょっとでも大切に使ってくれたらと思います。

終わりに

通園・通学帽子のゴム紐交換を簡単にする方法を紹介しました。

実際に綾テープを取り付けてから1度交換しましたが、とても良い!!!!

10分もかかりませんでした。
もっと早く知りたかったです。

同じお悩みを持つママさん、この方法いいですよ〜!!

コメント