PR

アンパンマンプレート でお祝いしよう!離乳後期 簡単に軟飯を作る方法♪

アンパンマンプレートのアイキャッチ レシピ
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
アンパンマンプレート

1歳の誕生日の夕飯にアンパンマンプレートを作りました。
アンパンマンのサンドイッチも用意していたため、こちらは簡単に。
離乳後期のメニューです。

この記事では
・離乳後期の子どもの食事の目安について
・簡単にできる軟飯の作り方
・軟飯を使ったアンパンマンプレートの作り方
が分かります!

アンパンマンプレートに添えたアンパンマンサンドイッチはこちら↓

離乳後期の子どもの食事の目安

離乳後期の時期はだいたい9〜11ヶ月ごろで、カミカミ期と呼ばれることもあります。
子どもが食べ物に興味を持ち、もぐもぐと食べられるようになったら後期のメニューにしていきます。
1日の食事が3回になるのも手掴み食べを進めるこの時期です。

ちなみに次男の離乳後期への移行は

・5倍がゆ から 軟飯へ
・何でも手で持って食べたがるようになった
・食べる量が多くなった(子ども茶碗1杯は余裕)
・11ヶ月ごろからミルクを欲しがらなくなっていた

と言う様子でした。ご飯大好き!!と言う感じでひたすら食べたいタイプ。

1歳の誕生日に アンパンマンプレート を作りました♪

初めての誕生日、離乳食のため外食!というわけにもいかず
お家でお祝いをしました。

アンパンマンがとにかく好きなのでアンパンマンのご飯がいいな〜

○の形の組み合わせだから作りやすいかな…

いつもの軟飯をアレンジして息子の大好きなアンパンマンを作ってみました。

アンパンマンプレート の材料

・炊いたご飯 子ども茶碗1杯分
 (息子がたくさん食べるため、多めの分量です。)
・ケチャップ 小さじ1
・スライスチーズ 1枚
 (かなり余ります)
・のり 味付きでないもの
・にんじん 1/3本
 (スライスして柔らかく茹でたもの)
・ブロッコリー 適量 
 (小房の小房に分けて芯まで柔らかく茹でたもの)

・顔の形ののり抜き型
丸の型 (顔 鼻 ほっぺで使用)セリアで購入
星の型(飾りに使用)

・飾りにセリアのピックを使用 お好みで

アンパンマンプレート を作っていこう!

軟飯をアンパンマンの形に盛り付けていく簡単プレートです。

先に簡単な軟飯の作り方を紹介します!

簡単 軟飯の作り方 白米バージョン

①炊いたご飯を浅めの鍋に入れる。
 ご飯プラス1cmほど水を入れてさっと混ぜる。
 ご飯をほぐしていく感じ。
②沸騰するまでは中火、沸騰したら弱火にして時々混ぜながら
 好みの硬さ、または水分がなくなってもったりした軟飯になるまで煮る。

我が家では毎食、普通に炊いた白米を小さめのフライパンにいれて
軟飯を作っています。
冷凍もできるので余ったらお弁当のおかずカップに入れてタッパーで冷凍保存しています。

この軟飯をアレンジしてアンパンマンプレートを作っていきます。

アンパンマンプレート 作り方

炊いたご飯を浅めの鍋に入れる。

ご飯プラス1cmくらいの水とケチャップを入れさっと混ぜる。
別の鍋でにんじんのスライスとブロッコリーを柔らかくなるまで茹でておく。

②火をつけ沸騰するまでは中火、沸騰してからはご飯を時々混ぜながら弱火で煮る。
お好みの硬さになるもしくは水分がなくなれば軟飯の完成。
火を止めて冷ましておく。

③顔の丸型に冷めたご飯を詰める。
型を抑えながらくるくると回すように外す。

軟飯は崩れやすいので食べるお皿の上で作るのがオススメです!

作り方①

④丸型に抜いたにんじんと、小さく四角に切ったチーズをご飯の上に配置する。
 中心より少し下の位置にすると目のバランスがとりやすい。

作り方②

⑤のりを目、眉毛、口の形に切ってのせる。
 ダイソーのウインク顔の海苔パンチを使用しましたがフリーハンドで切ってもOK!

完成

周りに星型のにんじんやブロッコリーなどを飾って完成!

アンパンマンプレート

息子はパンが好きだったのでサンドイッチも一緒に乗せました。

ポイント

軟飯は崩れやすい!
アンパンマンの顔の丸型にご飯を詰める時、
キュッとおさえるように多めに入れたほうが綺麗に抜け、型崩れもしにくいです。

アンパンマンの顔のパーツは食べる直前に乗せよう!
アンパンマンの目等ののりで作るパーツは食べる直前に乗せることをおすすめします。
のりがへにゃっとなり形が変わる恐れがあります。

ピックなどの尖ったものに注意。
飾りで使用したピックは危ないので子どもが手掴み食べする際は取り除いてください。
はじめから無くてもOK!!

子どもの反応

アンパンマン大好き次男はしばらく見つめていました。
手前のにんじんやブロッコリーから食べ始め…
「アンパンマンだよ〜」と口に運ぶとやっと食べましたが、
形が変わっていく様子を見て若干困惑したようでした。
ケチャップ味は好きだったようで食べはとても良かったです!

全体的に見ると手掴みで食べることができるパンの方が喜んでいたように感じます。

まとめ:アンパンマンプレートは簡単にできる!

軟飯を使ったアンパンマンプレートを作りました。

軟飯の簡単な作り方のおかげで特に大変な工程もなく作ることができました♪

実はケチャップ味のご飯が余ったので型抜きの端の野菜と共に冷凍しておいて
後日、チーズリゾットにして子どもに出しました。
そっちの方がよく食べたかも…

軟飯の作り方を覚えておけばコンソメ味や和風の味つきのご飯も簡単に作ることができます。
顆粒だしの場合は小さじ1/2の分量で味付けしています。
足りなければ調整してください。
もちろん水だけで炊けば普通の軟飯です。
1週間分を一気に作って大きめの製氷器に入れて冷凍しておけば
日々の食事の強い味方になってくれるのではないでしょうか。

家にある材料で簡単にできるのでアンパンマンが好きなお子さんにぜひ作ってみてください。

コメント