PR

【体験レポ】岐阜県各務原市オアシスパーク トレジャーストーンで宝石発掘 !

トレジャーストーンで宝石発掘 体験レポート
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

前回の記事で「おうちでできる宝石探し工作」を紹介しましたが、
SNSで「岐阜県各務原市に室内で宝石発掘体験ができる施設があるよ」と教えていただき、息子たちと行ってきました!

この記事で分かること

・「トレジャーストーン」がどんな施設なのか
・実際に体験した子どもたちの反応や遊び方の流れ
・親目線で感じたおすすめポイントや注意点

子どもだけでなく大人もとても楽しめました!
トレジャーストーンの施設以外にもオアシスパークには楽しみがたくさんありました!
記事後半で紹介したいと思います♪

室内で宝探しができる「トレジャーストーン」とは?

トレジャーストーンで宝石発掘施設外観

その名も「トレジャーストーン」。
オアシスパーク内にあり、全天候型で雨の日や暑い日でも快適に遊べる人気アトラクションです。

2024年7月にはリニューアルされ、洞窟エリアが東海エリア最大級の広さに。

子どもだけでなく大人もワクワクできる体験型施設でした。

施設情報まとめ

  • 名称:トレジャーストーン(オアシスパーク内)
  • 住所:岐阜県各務原市川島笠田町1564-1
  • 電話番号:0586-89-7222
  • 営業時間:10:00〜18:00(年中無休)
  • 料金:リバーエリア800円/洞窟エリア1区画1,800円(4名まで)
  • 対象年齢:2歳~大人まで
  • 駐車場:無料駐車場あり

授乳室やオムツ交換台などの設備も整っていて、ファミリーでも安心して利用できます。

トレジャーストーンで宝石発掘 洞窟エリア

まず挑戦したのは洞窟エリア
受付をすませると動画で注意事項を見てから、制限時間10分の発掘がスタートします。

トレジャーストーンで宝石発掘
スコップとバケツが参加者分、貸してもらえます。

暗めの雰囲気の中、スコップや手を使って砂をかき分け、キラッと光る宝石を探し出すのはまるで本物の探検家気分。

トレジャーストーンで宝石発掘 洞窟エリア

宝石の数も多く、大人の私も気付けば本気になって掘り続けていました。

トレジャーストーンで宝石発掘 子どもの姿

レアアイテム「」を見つけると原石がもらえる仕組みもあり、子どもたちは「見つけたい!」と真剣。

残念ながら今回は見つけることができませんでしたが、短時間でもドキドキ感が強いエリアでした。

トレジャーストーンで宝石発掘 リバーエリア

次に挑戦したのはリバーエリア

こちらは水の中から宝石を探すスタイルで、制限時間は15分
洞窟よりも明るく、宝石が見つけやすいので子どもたちに大人気です。

トレジャーストーンで宝石発掘 リバーエリア全貌
暗いのが苦手な子はこっちがおすすめ!

長男は「リバーの方が楽しい!」と夢中で探していました。
光に反射してキラキラ見える宝石をすくい上げるのは、魚すくいのようで達成感があります。

だんだん見えている宝石はなくなってくるので川底の砂をすくって宝石を探します。
こちらは「貝殻のチャーム」を見つけると宝石の原石と交換してもらえるということで頑張って探しましたが見つかりませんでした…。

トレジャーストーンで宝石発掘 子どもの姿

一方、2歳の次男は水に手が届きにくい場面もあり、親と一緒にチャレンジ。
水遊び感覚で楽しんでいましたが、小さい子は注意が必要です。

発掘した宝石はどうする?

見つけた宝石は全て持ち帰ることができます!

発掘した宝石はまずキレイに砂を落とします。

トレジャーストーンで宝石発掘
洞窟エリアは砂をザルで落とします。
トレジャーストーンで宝石発掘
リバーエリアは水をしっかりきりましょう!

そのあとは宝石を観察することができます!

重さをはかったり…

トレジャーストーンで宝石発掘 重さ

宝石の種類を調べたり…

トレジャーストーンで宝石発掘

さっき発掘したばかりの宝石を少し踏み込んで観察・考察できるので子どもの熱もあってこのコーナーは常に人がいました。

漏れなく息子たちも興味津々!
宝石が落ちてなくしてしまうこともあるので気を付けてください。

トレジャーストーンで宝石発掘

トレジャーストーンで宝石発掘 子どもたちの反応

2歳の次男は砂遊びの延長のように楽しむことができました。
しかし暗い雰囲気に少し怖くなってしまったところがあります。

一方、長男は「もっと探す!」と最後まで集中していました。
とにかく宝石探しブームなところもあり、テンションはずっと高め。

洞窟エリアでは砂の下の底が見えるまで掘って探していました。
スコップが小さい!!と言いながらも必死に発掘してました。

リバーエリアは他の参加者が年上のお兄さん・お姉さんばかりで少し押され気味でしたが水の中から宝石が出てくるのが面白いようでベッタベタになりながら夢中で楽しんでいました。
あまりに集中すると、服を気にせず探してしまうので濡れても良い服で行くのが良いです。

子どもたちははリバーエリアの方がお気に入りで、「見つけやすいし面白い」と大満足。

母である私自身も、時間制限があるからこそ「観察はあとで!」と急かしながら、つい真剣になって一緒に探してしまいました。

限られた時間で親子そろって夢中になれたのは、とてもいい思い出になったと思います。

親目線で感じたおすすめポイント

  • 全天候型で安心:真夏日でも涼しい室内。雨の日でも快適。
  • 時間設定がちょうどいい:10〜15分という短さが子どもにピッタリで飽きない。
  • ファミリー設備充実:授乳室・オムツ交換台ありで小さい子連れも安心。
  • アクセス便利:オアシスパークは駐車場無料で、観覧車や飲食店もあり1日楽しめる。

注意点

とても楽しい体験でしたが、実際にやってみて「これは知っておくといい」と思った点もあります。

  • 洞窟エリアは砂まみれになる:服や靴の中に砂が入るので、汚れてもいい格好がおすすめ。
  • リバーエリアは水びだし必至:袖やズボンが濡れるので、替えの服やタオルを準備しておくと安心。
  • でも安心:施設内には手洗い場や砂を落とす場所が用意されていて、帰る前にきれいにできました。

おまけ:オアシスパークでもっと遊ぶ!

「トレジャーストーン」を楽しんだあとは、公園内のじゃぶじゃぶ池へ。

トレジャーストーンで宝石発掘 じゃぶじゃぶ池
自然あふれる池で遊びました!

水着必須の水遊びエリアで、すぐそばには冷房の効いた休憩スペースや着替え場も完備。
親子で快適に過ごせました。
暑い夏でもここなら安心して思いっきり水遊びができます。

トレジャーストーンで宝石発掘 水遊び
遊具のある水遊びエリアは大人気!

また、鯉への餌やり体験もでき、子どもたちは大喜び。

トレジャーストーンで宝石発掘 鯉のえさ
1皿100円でした。

自然とふれあえるのもオアシスパークの魅力です。

さらに飲食店の数も豊富で「何を食べよう?」と選ぶのも楽しいポイント。
奥まで歩いてみると意外な発見があり、食事も含めて1日中楽しめました。

ポケモン好きな長男が特に喜んだのは、公園内で見つけた「ナマズン」のポケふた。

トレジャーストーンで宝石発掘
ナマズンとドジョッチ

思わぬ出会いにテンションが上がり、家族みんなで盛り上がりました。

まとめ トレジャーストーンで宝石発掘は楽しすぎる施設だった!

「おうちでの宝石探し工作」も十分に楽しいですが、実際に施設で体験するとワクワク感は別格

短い時間の中で夢中になって探し、最後にキラキラした宝石を袋に詰めて持ち帰るのは、子どもにとって大きな達成感につながりました。

さらにオアシスパーク全体には水遊びや動物とのふれあい、飲食エリアなども充実していて、家族で1日楽しめるスポットでした。

コメント