PR

100均毛糸で作る! ゴム編み風猫耳ニット帽 初心者でもできる◯

ゴム編み風猫耳ニット帽 ハンドメイド
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

寒い季節にぴったりな猫耳ニット帽を、100均の毛糸とかぎ針で手作りしてみませんか?

長男が好きなアイドルがかぶっていたのをきっかけにリクエストされたので編んでみました。
初心者さんでも安心の簡単レシピと編み表を写真付きで解説します。

お手頃な材料で、おしゃれで温かい帽子が完成しますよ♪

この記事でわかること

◯ゴム編み風の編み方で猫耳ニット帽を作る方法
◯簡単に猫耳を作る方法
◯実際に作ってみた感想

ゴム編み風の猫耳ニット帽 を作ってみたよ♪

ゴム編み風猫耳ニット帽
あれ…耳どこ?

サイズ:横20cm 縦(伸ばしたとき)30cm (折り返したとき)20cm

服サイズ130男児用に作りましたが畝編みでゴム編みのように伸びるので大人でも着用できました。
耳部分はかぶると出てきます!

テレビで見たニット帽はショッキングピンクだったのですが長男は自分の推しカラーにする!と自分で色を選びました。

第一候補のオレンジ色が毛糸の数が足りなく断念…
第二候補の緑になりました。

また、見本としたニット帽の正面にタグがついていたのですが長男の希望でタグはつけずシンプルなニット帽に。

ゴム編み風猫耳ニット帽 材料と道具の準備

毛糸の写真

ゴム編み風の編み方のため、普段のニット帽よりも毛糸は多めに使用します。

この時期、毛糸がとても売れるため途中で同じものを買い足すのは難しいことがあります。

気持ち多めに毛糸は用意しておきましょう!

100均で揃う!必要な毛糸と道具

100均で購入した毛糸

今回も100均の毛糸とかぎ針を使用しました。
セリアのひつじちゃんシリーズが色味がとても可愛かったです。

使った毛糸:きままなひつじちゃん 緑色 4玉

毛糸選びのポイント|長さや太さに注意

多めに用意しておきましょう

といった私ですが実はこのきままなひつじちゃん緑の数が足りなくて県内のセリアを駆け回りました…

長男のどうしてもこの色がいい!と言ったのを
「まあどっかにあるでしょ」と気ままな気持ちで承諾してしまったがため大変な目にあいました。

毛糸の裏面

毛糸によって長さ(g数)が全然違いますので購入する際は気をつけてください。
並太と書いてあってもメーカーでばらつきありです。

かぎ針のサイズ|初心者におすすめの選び方

かぎ針の写真

今回は7号のかぎ針を使用しました。
こちらも100均。

持ち手がシリコンになっているので長時間編んでも疲れにくいです。

伸縮するゴム編み風の編み方なので目が細かい方がきゅっとなりいい感じの編み目になります。

毛糸の表示の紙の裏面にかぎ針サイズが記載されていますのでその1番小さいサイズが編みやすいかと思います。

他に必要なアイテム

◯はさみ
◯とじ針
を使用します。

こちらも100均に売られています。

毛糸の色や素材にこだわるのもアリ!

100均には様々な色や素材の毛糸が売られています。
自分の好みやスタイルに合わせて選んでください。

毛足が長い毛糸はフワフワで可愛いのですが編み目を見失いがち!
初心者さんは避けましょう。

慣れてからぜひ挑戦してみてください。

猫耳ニット帽の編み方|写真付き手順解説

材料が揃ったら早速編んでいきましょう!
編む段数が帽子にしては多めなのでじっくりコツコツ編んでいきましょう。

編み表はこちら↓

服サイズ130男児のサイズです。
折り返しの部分に合わせて長さを頭位に合わせて段数を調節してください。

ステップ1|作り目と細編みでベースを編む

鎖編み

鎖編みで好きな高さになるまで編む。

この長さが頭の入れ口から頭頂部の高さになります。

折り返し部分も入れて決めましょう。

立ち上がり1目で裏山を拾って細編みを1段編む。

裏山を拾って編んだところ

\編み方の詳細はコチラの記事で紹介しています/

ステップ2|畝編みで伸縮性を出すコツ

畝編み

あとは頭位の長さになるまでひたすら畝編み!
細編みの畝編みはゴム編み風の仕上がりになります。

\詳しい編み方はコチラの記事で紹介しています/

ステップ3|ゴム編み風に仕上げるポイント

ゴム編み風にしっかり伸縮を出すためのポイントは目を緩めないこと!

慣れてくると目が緩んで大きくなりがちです。
そうすると隙間ができてしまうので注意が必要です。

また同じ編み方で編んでいるのでできた時に緩んでいるところはとても目立ってしまいます。

ステップ4|猫耳を作るための編み方

簡単に猫耳を作るために編んだ時にそのままできる角を利用しました。

わをとじる

サイドのわの部分と頭頂部を細編みでとじる。

中心に印をつける

頭頂部の角を残して少しだけ中に折り込み、中心部分に印をつける。

ゴム編み風猫耳ニット帽
耳の付け根になります。

閉じた時に残った毛糸を利用して内側から縫い止める。
これでかぶった時に角が猫耳のように出てきます。

よくある失敗例とその対処法

初心者でありがちなのが目数が増えてる!減ってる!問題。
(私もよくやりますが…)

同じように編んでいるつもりでも知らない間に目数が変わっていることはよくあります。

今回の帽子は端さえあえば何とか完成するので大丈夫。
とはいえ大幅に違うと形が崩れるので5〜7段に1回は目数を数えて調整していきましょう。

\増やし目や減らし目の方法はコチラの記事で紹介しています/

ちなみに私は2目以内の誤差はもう気にしていません。
楽しく編むのが1番♪

ゴム編み風猫耳ニット帽を作るときの注意点!

ニット帽は割と頭頂部から順に編むことが多いのですが今回は畝編みの編み目を生かすために横に横に編んでいきます。

編んだ段数が頭位サイズになりますので覚えておきましょう。

頭位ピッタリよりも少し小さめでも伸縮性のある帽子のためフィットしますよ。

子ども用から大人用へサイズ変更する

先ほどもお話ししたようにこの帽子は頭位サイズまで段数を編んでいきます。

かぶる人の頭位になるまで編むだけですのでサイズ変更も簡単です。

ゴム編み風猫耳ニット帽 完成品と実際に使ってみた感想

畝編みを積み重ねてできたゴム編み風ニット帽。
完成した猫耳ニット帽を長男にかぶってもらいました。

長男の感想とともにお届けします。

猫耳ニット帽の仕上がり写真ギャラリー

かぶった正面の写真
かぶった横と後ろの写真

折りかえし部分を多く取ったので頭の入れ口の窮屈さはあまりなく、優しくフィットする印象でした。

寒ければ折り返し部分をおろして耳を温めることも可能です。

長男が喜んだエピソード|かぶった感想

長男
長男

かっこいい猫だね!

と自分の選んだ色にも満足そうな長男。

さっそくかぶって1曲踊ってくれました。
踊っても脱げないフィット感…!と母は感心していましたが
本人は暑い!!と脱いでしまいました。

長男
長男

踊る時にニット帽はなしだな〜

その後、お出かけの時には積極的にかぶってくれるので気に入っているようです。

以前の細編みだけで作った帽子よりも暖かいそうです。
同じ細編みでも全然違うニット帽子ができました。

手編みならではの温かさと伸縮性

伸縮性をはかってみました!

伸縮前20cm→伸ばしたところ30cmくらいまで伸びました。

実際に大人でもかぶることができました。

まとめ:かぎ針でもゴム編み風の帽子が作れる!暖かくて可愛いよ♪

100均の毛糸と道具を使って、簡単に猫耳ニット帽が作れました。

手編みならではの温かみと可愛らしさに、子どもも大満足!

初心者さんでも写真や編み表を見ながら楽しく編めるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
おうち時間に手作りの小物を楽しんで、冬をもっとおしゃれに過ごしましょう!」

コメント